

生徒や保護者とのコミュニケーション機会を増加させる
生徒や保護者と学習塾の先生の情報伝達を最適化して、コミュニケーション機会を最大化させます。これにより、先生だけでなく、親御さんも生徒に対して褒める、相談の機会を増やして、子供の成長に伴走します。

学習の計画から実績までを管理
生徒自身が計画・実績登録をして管理能力の育成を図ります。
最初に学習目標を登録して、友達とチャットするようにWANTO上の質問に回答していきます。チャットに返しているうちに「学習のゴール」や「学習予定時間」「学習計画」が明確になっており、WANTOアプリのダッシュボードにまとまっています。


先生とやることを共有
生徒と先生の間でやるべきことを管理して、共有します。
毎日最初に何をどの順番でするのか選択、並び替えることで学習の計画を立てていきます。
最後にまとめて良かった点や改善していく点を毎日の勉強の結果を見て一緒に振り返ることができます。
一人一人のダッシュボード
生徒一人一人のダッシュボードが生成されます。
計画から実行までの履歴のほか、モチベーションの推移など様々な角度から生徒の状況を把握することが可能です。
また、学習計画やモチベーションが低い生徒はワンクリック抽出することが可能になります。

実際の声

(UHさん)
スケジュール管理能力を生徒が身に着けることができそう。管理者に集まる情報量も多いのは嬉しい。

(NSさん)
タスク(宿題)登録がしやすく、何を来週までにすればいいのか相談しやすかった。

(OAさん)
タスク(宿題)登録がしやすく、何を来週までにすればいいのか相談しやすかった。
利用までの流れ
- お問い合わせ
- 本ページ下部から資料請求のお問い合わせをお願いいたします。WANTOアプリに関する資料をお送りいたします

- 面談
- サービスの詳細について、オンラインにてご説明致します。

- ご契約・キックオフミーティング
- サービスの利用等に際してのご契約および詳細なヒアリングをさせていただきます。

- 定例ミーティング
- 月に1度、定期的にミーティングをさせていただきます。貴社のご要望や課題解決に向けてのネクストアクションの決定を行います。

Q&A
-
利用料金はいくらですか?
-
現在、実証実験を行なっております。実証実験へご参加いただける方は資料請求の上、ご連絡いただけますと幸いです。
